3M ラッピングフィルム
米国ミネソタ州に本社を置く3M社は自動車ケミカルの分野でもパイオニア的存在であり、多くの自動車メーカーで純正部品として採用されている信頼度の高いブランドです。日本でも3MTMラップフィルムシリーズ108 0/2080をはじめインクジェットフィルムなど多岐に渡り使用されています。
3Mラッピングフィルム 製品明細
商品名 | ラップフィルムシリーズ 1080/2080 |
厚み | 100~180µm |
color | 全89色 |
グロス | 41 |
マット/サテン | 33 |
カーボンetc | 15 |

ラッピングフィルム施工特性
- 3Mラップフィルムシリーズは非ストレッチ系、弱ストレッチ系といわれるフィルムです。
- キャスト製法でありながら初期加熱時に縮む特徴があります。熱を加えるまでは十分にスライド機能が働き位置合わせが容易ではあるが熱を加えると一変粘着剤が効き始めます。この粘着剤は非常に多粘で強く、3Dの大きな面、バンパー等にはタイミングと熱量の配慮がキーポイントになります。この特徴から小さな面、ウィンドウモール等小さな部品ラッピングには特に向いています。
- 1人で施工する事も可能ではあるものの糊ズレ等を気にする場面では人数が必要になり、熱量を気にしながら弱いストレッチでブリッジを極力避け徐々にグラスにしなければなりません。
- エア抜けも万能ではなくある程度の正確なスキージングも必要になりますので、初期粘着を和らげるイージーラップ等は必要です。正しく昔から行われているオーソドックスな塩ビフィルムの施工方法です。
ラッピングフィルム特性比較

SYM ラッピングフィルム




